
やっぱり、結婚は難しいかなぁ?
婚活をするときに薄毛だからと女性から相手にされないのでは思っているのではないでしょうか?
実際のデータを元に薄毛は婚活に響いてくるかを見てみましょう。
薄毛の男性は6割が恋愛対象にならない
まず、女性は男性の薄毛にどのように思われているのでしょうか。
調べたところ、PRTIMESに株式会社ソーシャルテックが薄毛の男性に対してどのように思っているかを10代から20代の女性に調査していたアンケートがありました。
(PRTIMES「【結局"●●できる男"がモテる】約7割の女性は「薄毛ケアしている男性」に好感を抱くことが判明。今を生きるオトコに教えたい"新しいライフスタイル"とは」より引用)
6割の女性が薄毛の男性は恋愛対象にならないとのデータが出てしまいました。
これは薄毛のイメージがマイナスにとらえられていることが関係していると思われます。
私のイメージでは、「薄毛の人は見た目を気にせずに汗っかきで雑巾臭い人もいる」と思っています。
皆さんも電車や会社で薄毛の男性は「スーツがヨロヨロで髪が濡れてしまうほど汗を書いていて、臭い人」にあったことがありませんか?
もちろん、薄毛の人でなくても似たような人がいます。
しかし、薄毛というだけで印象が残ってしまい、「薄毛は見た目を気にしない不潔な人」というイメージがあるのだと思います。
ちなみに日本以外の海外の女性は、薄毛に対してのマイナスなイメージはありません。
逆にフランスでは薄毛の方が男性っぽいので人気があるとも言われていますので、日本が特殊な環境なのかもしれません。
薄毛の進行がひどいなら潔く坊主のほうがいい
薄毛には進行具合があります。
ちなみに分かりやすいようにAGA-newsでは、AGAの進行図があります。
(AGA-news「AGAとは」より引用)
AGAは、遺伝や男性ホルモンの影響により頭が薄くなっていく、一般的な男性型の脱毛症です。
上記の図に記載のある進行具合でも頭頂部Ⅱ以降、額の生え際Ⅳ以降、前頭部Ⅳa以降の髪型では潔く坊主にすることを考えたほうがいいと思います。
この進行具合で坊主にするべきというようなデータがあるわけではないですが、薄毛を隠しきれないくらい進行しているなら坊主にしたほうが潔く見えるからです。
まだ頭皮が見えておらず、髪のボリュームが少なくなった程度であれば、AGAの治療で改善する可能性があるので、フィナステリドとミノキシジルを使った治療を行うことが良いでしょう。
フィナステリドとミノキシジルについては、私も予防と若干の治療で使っていて、前に記事にしています。
薄毛でも婚活で結婚できた人もいるので諦めないこと
薄毛だとやっぱり結婚できないのではないかと思われますが、AGAの進行図の額の生え際ⅥかⅦで結婚した人が私の周りにいます。
その人は婚活で奥さんと出会ったと聞いています。
先程は6割の女性が薄毛の男性が恋愛対象にならないと書きましたが、4割の女性は薄毛でも恋愛対象になるということでもあるのです。
髪がフサフサの人よりもハンデはありますが、諦めず婚活を続けることで結婚相手を見つけることができるのです。
女性が結婚相手に求めるのは「性格が合うこと」?
女性の6割が恋愛対象にすら入らない男性の薄毛ですが、逆に女性が結婚相手に求めているものはというと「性格が合うこと」なんだそうです。
(マイナビウーマン「結婚相手に求めるものランキング発表! 求めるべき条件って?」より引用)
やはり、女性も一緒に居ても気を使わず疲れないことが大前提なのではないかと思います。
髪の毛も大事だけど清潔感を第一に考えてみよう
結婚には「性格が合うこと」が必要ですが、出会いの無い男性は婚活することが結婚への近道です。
婚活で第一印象が良くないと全く女性とお付き合いすることが難しいです。
第一印象というのは顔もありますが、それ以上に女性は清潔感を気にします。
(PRTIMES「【結局"●●できる男"がモテる】約7割の女性は「薄毛ケアしている男性」に好感を抱くことが判明。今を生きるオトコに教えたい"新しいライフスタイル"とは」より引用)
薄毛は清潔感が無いように見える
薄毛でもカッコいい男性はたくさんいます。
薄毛でカッコいい男性の共通点としては、汚さを出していないことです。
つまり清潔感がある男性です。
薄毛のイメージは、「薄毛を隠している(隠しきれていない)ことが不潔に見えてしまう」と東洋経済ONLINEの「「男の薄毛」をモテない言い訳にできない事実」の3ページ目では伝えられています。
また、同記事の2ページでは薄毛でも何もしていないよりも堂々と見せていたり、短髪にしている方が好感が持てるとアンケートの結果がありました。
(東洋経済ONLINE「「男の薄毛」をモテない言い訳にできない事実」より引用)
極端な話、バーコードハゲよりも坊主やスキンヘッドのように見せつけたほうがいいということですね。
清潔感を出すためには?
薄毛の治療や髪型を変えることや服装などを見直し、清潔感を出してみましょう。
清潔感以外にも武器を作りましょ!
難しい話かもしれませんが、薄毛じゃなくても清潔感があるだけでは婚活は成功しません。
(マイナビウーマン「結婚相手に求めるものランキング発表! 求めるべき条件って?」より引用)
女性が結婚相手に求める条件には、清潔感がありませんね。
清潔感は最低条件となり、女性が「この人なら話してみてもいいかな」とスタートラインに立つためのものになります。
髪がフサフサの男性でも自己中心的な人だとその後が続きません。
アナタが狙っていた女性と話した時に気を使いすぎて疲れてしまうと次に会う気にはならないですよね。
女性も同じく、話が合う合わないなど総合的に見て結婚相手を見つけます。
清潔感以外にも、話題を作ることがうまかったり、年収が高いなどの武器を作っておくと婚活が成功する可能性が高くなるのではないかと思います。
まとめ
薄毛はアラフォーの方が多いと思いますが、薄毛の男性が婚活で相手にされません。
なぜかというと、10代〜20代の女性のアンケートでは、6割の女性が薄毛の男性は恋愛対象にならないことが分かったからです。
薄毛の進行具合によっては、坊主やスキンヘッドにしたほうが女性は好感を持っています。
薄毛の男性は、清潔感を重視して婚活するようにしましょう。
また、清潔感以外にも話し方を見直したりして武器を作っておくとより婚活がうまくいくのではないかと思います。