
サプリでなんとかならないのかな?
と言ってもサプリで効くのか分からないし、いくらで売ってるんだろ?
確かにAGAの薬を飲んだことがない人は、薬の副作用や薬がどのくらい効くのか分からないから躊躇してしまいます。
薬よりもサプリのほうがハードルが低いので、サプリでどうにかなるなら試してみたい!
果たして薄毛に効くサプリはあるのでしょうか?
気になる薄毛に効くサプリについて書きたいと思います。
薄毛に効くサプリはあるのか?
まず、薄毛に効くサプリはあります。
薄毛に効くサプリというのは、髪の毛の栄養を与えるサプリと薄毛の進行を抑えるサプリがありますが特殊なサプリではなく、食べ物から摂取することも可能なものもあります。
しかし、食べ物から摂取することも可能ですが、意識しなければ摂取しないようなものもあるのでサプリを使って摂取したほうがいいと思います。
髪の毛に栄養を与えるサプリは下記になります。
髪の毛に栄養を与えるサプリ① 亜鉛
亜鉛は、髪の毛を作るためのタンパク質の成分の一つケラチンと合成して髪の毛を作ってくれます。
※ケラチン自体は、タンパク質が多い大豆や肉から摂取することができます。
亜鉛が不足していると髪の毛を作れなくなってしまうため、髪が抜けるだけになってしまうため薄毛になってしまうのです。
そのため、髪の毛に栄養を与えるために必須なものと言っても過言ではありません。
亜鉛は、髪の毛以外にも生殖機能の改善や味覚を保つ効果もあるため、特に男性にはオススメできるサプリになります。
しかし、亜鉛と摂取しすぎると吐き気などが起きてしまうため、10mg〜15mg程度にしましょう。
ちなみに私は、MOWの50mgの亜鉛のサプリを摂取して毎回吐き気が出ていましたので途中で辞めました。
亜鉛のサプリは、外国で作っているサプリだと1粒あたりの摂取量が多いため日本の企業が作っているサプリを使うことをオススメします。
特にオススメできるオーガランドの亜鉛は、12mgのため少し多く摂取したい人でも十分な量の亜鉛を摂取することができます。
髪の毛に栄養を与えるサプリ② マルチビタミン
ビタミンA、B群、C、Eは髪の毛を作るために助けてくれるだけではなく、抜け毛を防いでくれるものもあります。
食事で摂取できればいいのですが、複数のビタミンを摂取する必要があるのでサプリで摂取することをオススメします。
また、サプリで摂取する時も各々のビタミンを分けて摂取するよりもマルチビタミンとして摂取したほうが楽に摂取することができます。
マルチビタミンのサプリは、ネイチャーメイドが全てのビタミンが入っていることからオススメできるサプリになります。
少し、大きいことから飲むのに苦労するかもしれませんが慣れると飲めるようになります。
髪の毛に栄養を与えるサプリ③ L-リジン
L-リジンは直接髪が生えてくるような効果は無いですが、育毛剤や発毛剤の使用と同時に摂取することで育毛剤の効果をさらに発揮させることができます。
また、髪以外にも骨の素やコラーゲンを作ったり、カルシウムを吸収しやすくしたりと体を成長させるために必須ですし、疲労回復や集中力のアップにも効果がもてます。
そのため、L-リジンは必須アミノ酸の一つと言われていますが、自分で作り出せるアミノ酸ではなく食べ物やサプリメントから摂取しなければならないもので、意識的に摂取する必要があるのです。
L-リジンは一日約500mg〜1500mgを2回から3回に分けて摂取することが一般的と言われています。
逆にL-リジンが足りなくなってしまうと疲労が溜まりやすくなったり集中力の低下、肝機能の衰えなどの症状が起きてしまうことがあります。
逆にL-リジンを過剰摂取してしまうと腎機能に障害が起きてしまうので注意しましょう。
L-リジンもたくさんのサプリが出ていますが、NOW Foodsの500mgだと1日に2〜3回に分けて摂取することができるため、オススメです。
ここまで髪の毛に栄養を与えるサプリを紹介してきました。
次に薄毛の進行を抑えるサプリを紹介したいと思います。
薄毛の進行を抑えるサプリ ①ノコギリヤシ
ノコギリヤシは5αリダクターゼの働きを抑えるため、AGAの男性型脱毛症になりにくいと言われています。
AGAの薬のフィナステリドもそうですが、ノコギリヤシも5αリダクターゼの働きを抑えるだけではなく前立腺肥大の治療にも効果があるため、フィナステリドと似ています。
フィナステリドと比べてしまうとノコギリヤシのほうが効果があまりことが比較の研究実験では出ていますが、副作用はフィナステリドよりも少ないため、副作用が気になる人はノコギリヤシを飲んでみてはいかがでしょう。
ノコギリヤシは一日300mg程度が推奨されており、飲みすぎると胃の調子が悪くなったり、アレルギーの症状が出ると言われています。
ノコギリヤシのサプリを購入するなら育毛を売りにしているメーカーのサプリを買うことをオススメします。
美容系のメーカーが出しているサプリでもいいのですが、より男性の髪の毛のことを考えて商品を作っている方が、信頼があるからです。
薄毛の進行を抑えるサプリ ②カプサイシン
唐辛子に入っている成分として有名なカプサイシンですが、育毛にも効果があります。
カプサイシンは血行促進効果があり、頭皮の血行を良くしてくれることも期待ができるサプリなのです。
また、カプサイシンは血行促進効果以外にも発汗作用にも期待がもてるため、ダイエットにも効果があるので「頭も薄くなってきたし、体も太ってきたなぁ」という方には特にオススメできるサプリです。
カプサイシン自体は冒頭でも書いている通り、唐辛子に入っているためサプリで摂取することは無く、むしろイソフラボンと一緒に摂取することでさらに効果を上げることができます。
もし、イソフラボンとカプサイシンを一緒に摂取するとなると「納豆キムチ」がオススメですね!
カプサイシンは体重1キロごとに5mgが目安になります。
60kgの大人だと、300mgが最大に摂取してもいい目安になる計算です。
摂取しすぎると、胃が荒れたり下痢になったりするので注意が必要です。
辛いのが苦手だったり、唐辛子の成分をあまり取る機会が無い人はサプリで摂取することをオススメします。
サプリの中でもオススメなのは、オーガランドのカプサイシンです。
カプサイシン以外にもビール酵母などの成分が入っているため、ビタミンを摂取することができます。
薄毛の進行を抑えるサプリ ③高麗人参
高麗人参もカプサイシンと同様に血行を良くする働きがあります。
また、血行を良くする働きの他に毛母細胞を活性化させる働きもするため、髪の毛を作り出す細胞を活性化して髪の毛を太くすることが期待できます。
同じく毛母細胞を活性化する働きを見せているのがリアップなどでおなじみのミノキシジルの成分ですが、高麗人参の上位品種の紅参で作られた粉末で培養させた実験を行ったところ同等の結果が確認できたということが研究でも分かっています。
高麗人参の摂取量に推奨はありませんが、記載されている摂取量を守ってもらえれば問題ないです。
サプリとしてオススメなのは、高麗人参で紅参が使われている紅參精丸です。
ミノキシジルと同等の効果が出る紅参を使ったサプリであれば、発毛の期待を持つことができます。
ここまで髪の毛の栄養を与えるサプリと薄毛の進行を抑えるサプリを紹介してきました。
どれも効果があるサプリですが、どうしてもフィナステリドやリアップなどのミノキシジルなどの薬と比べてしまうと効果が期待できないことは頭の中に入れておいたほうがいいかもしれません。
もし、薄毛に確実な効果を得たい場合は、以前私が実際に髪の毛を復活させた時にどのようにしたのかを書いた記事がありますので、ご覧ください。
あくまで、フィナステリドやリアップなどを使いたくない場合や使い続けて復活してきたので維持のためにサプリに落としたい人向けと思ってもらうと過度な期待にならないと思います。
また、これらのサプリをいくつか買おうとすると組み合わせによっては結構値段が張ってしまいますし、飲む量も多くなってしまいます。
そこで、値段もある程度抑えて飲む量も減らしたいという方には、
がオススメです。
SHEEサプリメントは、ノコギリヤシの成分はもちろんのこと美容と健康を意識したオメガ3やオメガ6が入っています。
AGAを治療する専門機関でも取り扱っており、信頼性が高いサプリとも言えるでしょう。
1日4粒を目安に飲むだけでいいので、飲む量もあまり多くないこともいいですね。
定期便にすると1ヶ月1万円以下で飲むことができるので、お財布にもやさしいサプリになっています。
さいごに
今回は、薄毛に効くサプリを紹介しました。
薄毛対策の取っ掛かりで薬はハードルが高いと言う方はまずサプリから使ってみてはいかがでしょう。
薄毛対策はスピードが命です。
迷っていると薄毛はどんどん進行してしまうので、サプリから始めるにしても薬から始めるにしても即決することが重要です。