
大人になってから運動をしなくなった人が多くなったのではないでしょうか?
薄毛と運動不足も少なからず関係があるというのはご存知でしたか?
今回は、薄毛と運動不足についてお話したいと思います。
運動不足はいろいろと体に悪い
そもそも運動不足は薄毛だけではなく、いろいろと体に良くないです。
運動不足になると下記のような悪いことが起きやすくなります。
- 肥満になりやすくなる
- 生活習慣病にかかりやすくなる
- 疲れやすくなる
- 睡眠が悪くなる
- うつ病などの精神疾患になる可能性が高くなる
肥満になりやすくなることと生活習慣病にかかりやすくなってしまうことはなんとなく分かるのではないでしょうか?
運動でカロリーを消費できずに脂肪が残ってしまい肥満になりやすく、同じく脂肪が内臓脂肪についたりもして動脈硬化などの生活習慣病になりやすくなってしまいます。
薄毛と運動不足の関係は?
薄毛と何の関係があるん?
運動不足は体に良くないことはテレビなどのメディアでも言われていますし、ネットでも色んなところで言われています。
では、薄毛と運動不足の関係はどのようにあるのでしょうか?
- 体中の血行が悪くなってしまい頭皮の血行も悪くなり薄毛になりやすい
- ストレスが発散できず抜け毛が増えてしまう
どちらも薄毛に関わってしまうことばかりですね。
やはり、血行の悪さは髪にはデメリットしかなく、田んぼに水が流れなければ米ができないのと同じイメージになりますし、ストレスの発散ができていないとホルモンバランスが崩れてしまい、抜け毛を増加させてしまうため、薄毛を進行させてしまう原因の一つになってしまいます。
運動することでセロトニンが分泌される
運動することによってセロトニンが活性化するということが研究で分かっています。
セロトニンは幸せホルモンと言われており、ドーパミンやノルアドレナリンの量を制御します。
ドーパミンやノルアドレナリンは興奮させる作用を持っているのでセロトニンで制御することでバランスを取ることができます。
もし、セロトニンがなければストレスでずっと興奮しっぱなしになってしまうため、薄毛に直結するわけではありませんが、自律神経が狂ってしまう可能性があります。
運動することでストレスの解消とセロトニンの活性化で、薄毛だけでなく精神的にも安定する効果があります。
オススメする運動とは?
運動不足が薄毛と関係があり良くないことが分かりました。
では、運動不足を解消するとしてもどんな運動をすればよいのでしょうか?
薄毛にいい運動は有酸素運動です。
有酸素運動は、血流が促進されるため血行が良くなり栄養が頭皮の毛細血管まで届きやすくなります。
そのため、軽めのランニングやウォーキング、水泳などの継続的に動く運動をオススメします。
毎日、20分から30分程度行うだけでも効果はあります。
また、ヨガやストレッチもリラックス効果がありオススメできる運動になりますが、ちゃんとした呼吸をしなければリラックス効果が無いことからDVDや本、動画サイトなどで呼吸のやり方も教えてくれるメディアを選ぶようにしましょう。
(ストレッチのサイトならLIFE.netさんの記事がオススメできます)
逆に筋トレのような無酸素運動はオススメできません。
なぜかと言うと、AGAの素になってしまう男性ホルモン(テストステロン)を増やしてしまうからです。
と言ってもジムや大会に出るようなマッチョがみんなハゲているわけではないので、そこまで心配することではないと思いますが・・・。
AGAの仕組みについては下記記事に書いていますので、ご覧ください。
ただし、運動するで気をつけてほしいことは有酸素運動でもスケジュールを決めてきっちり体調が悪くても天候が悪くてもモチベーションが低い状態でも必ずやろうとするとストレスになってしまいます。
ストレスになってしまう度合いは個人の問題なので難しいところですが、ある程度大雑把にやってもいいかもしれませんし、プライベートで有酸素運動するのではなく、「通勤で1駅前に降りてウォーキングを兼ねて歩く」とやりやすい方法を取るといいかもしれませんね。
運動不足は薄毛に関わっているが運動だけで薄毛の予防はできない
あくまで運動不足は薄毛の原因の一つになりますので、運動することで必ず薄毛にならないというのは違います。
運動の他にも食事や進行具合によっては薄毛を改善するための治療などをすることが必要になってきます。
食事や栄養については下記の2つの記事を書いていますのでご覧ください。
私が薄毛を改善したAGAの薬や薬を使いたくないから他の方法としてサプリメントを選ぶ場合は下記の記事をご覧ください。
また、シャンプーに関しても薄毛を意識したシャンプーを使う必要があります。
私が使っているシャンプーを紹介しますので、ご覧ください。
さいごに
今回は、運動不足と薄毛についてお話しました。
軽めの有酸素運動なら体にいいことばかりで、逆に動かないほうが髪にも体にも悪くなってしまいます。
もし、意識した運動をしていない場合は薄毛の予防と体の改善にも身近にできそうなところから有酸素運動を初めてみてはいかがでしょうか。