
「最近、髪が薄くなってきたような気がする」
昔と違って、20代でも薄毛を気にするようになりましたし、実際に薄毛の人も多くなってきました。
「頭が薄くなってきた!」という基準については、下記のリンクから前髪、頭頂部、つむじなどの薄毛の基準を書いています。
薄毛の対策いえばシャンプーが思いつくのですが、間違ったシャンプー選びをしているとさらに薄毛になってしまいます。
安いシャンプーは洗浄力が強すぎて油分がなくなる
ドラッグストアなどで売っている1000円に満たないようなシャンプーはお手頃な値段で手に入ることから財布には優しいシャンプーですが、頭には優しくないシャンプーです。
安いということは安価素材で作れるシャンプーですから頭に優しいシャンプーなわけがないですよね。
安いシャンプーには界面活性剤が多く入っていて、洗浄力が強すぎてしまい必要な頭皮の脂を奪ってしまうのです。
脂を奪われすぎてどうなるかというのが一番わかり易いのが、顔の脂です。
洗浄力が強い洗顔フォームを使うとさっぱりしますが顔が突っ張ったり、しばらくするとヌルヌルした脂が出てきませんか?
人間の皮膚は、脂が無くなってしまうと肌を守るためにさらに脂を出してしまうのです。
脂が出すぎてしまうと皮脂と呼ばれる脂の塊が毛穴に詰まってしまい、髪の毛に栄養が届かなくなってしまいます。
私も薄毛対策にいろいろとシャンプーを試していた時期がありました
この記事を書いている、エスミヤも20代の前半から薄毛を気にしていました。
当時はドラッグストアなどで売っている市販のシャンプーでどれが薄毛対策にいいシャンプーなのかをとっかえひっかえ使っていました。
しかし、ドラッグストアなどで売っている市販のシャンプーでは頭が痒くなってしまったりと薄毛対策にも頭皮環境にも良くないことが分かったので、頭皮や髪に優しいシャンプーとして2つのシャンプーを私の体験をもとに紹介したいと思います。
薄毛対策に効果があったシャンプーはこの2つ
安いシャンプーを使っていると良くないというお話はしましたが、具体的に何のシャンプーを使えばいいのかを紹介します。
ここで紹介するシャンプーは、ドラッグストアで売っているような安いシャンプーとは違い、洗浄力が強すぎず、記事を書いているエスミヤも使っているまたは使っていたシャンプーになります。
●U-MAウーマシャンプー
U-MAウーマシャンプーは、ドラッグストアで売っていないシャンプーです。
そのため、買うためにはネットから買うくらいしかできないので、手に入れにくいかもしれませんが、CMで出ているようなシャンプーよりも洗浄力が少ないので、頭が痒くなりにくいのでオススメです。
私見ですが、ウーマシャンプーを使った感想を書いていきたいと思いますので、参考にしてください。
匂いや泡立ちは?
匂いは馬油を使っているシャンプーと言われているので、油っぽい匂いがしますが洗髪後に油っぽい匂いもつかないので、無臭のシャンプーです。
泡立ちは一般的なシャンプーと同じくらいになります。
値段と薄毛対策の効果は?
値段は1本4000円程度とドラッグストアで売っているようなシャンプーよりも高いですが、髪の毛にコシが出てくるので、髪の毛がペッタンコになることはありません。
また、ドライヤーで乾かすことでふっくらと髪の毛にボリュームを出すことができるので、ボリュームを出したい人にもオススメできます。
コンディショナーは買うべき?
U-MAウーマコンディショナーもありますので、シャンプーとコンディショナーをセットで買うべきかと悩むと思いますが、コンディショナーの方は使用しなくても十分効果があります。
それどころかコンディショナーの方は、化粧水のように水っぽいため使いすぎたり、頭全体に行き渡っているのか分からないので使い勝手が悪く、オススメできません。
ウーマシャンプーにはお試しセットがあるので、一週間程度試してみたいという方はウーマトライアルセットを使ってましょう。
●
モンゴ流 シャンプーEX
モンゴ流 シャンプーEXもドラッグストアで売っていません。
このシャンプーもU-MAウーマシャンプー プレミアムと同じく、使っている人は主にネットで購入していることが多いのではないでしょうか?
モンゴ流 シャンプーEXは洗った後にスッキリすることができます。
シーブリーズのようなスッキリではないですが、洗うと少しだけスースーします。
モンゴ流 シャンプーEXも私見でどのようなシャンプーかを書いていきたいと思います。
匂いや泡立ちは?
匂いは天然植物成分を使っていることから薬草のような匂いがします。
この匂いは、洗髪後も残りますが嫌な匂いではないです。
泡立ちは一般的なシャンプーと同じくらいになります。
値段と薄毛対策の効果は?
モンゴ流シャンプーは値段は5000円程度の値段になってしまうので、シャンプーとしては高いとおもうかもしれませんが、U-MAウーマシャンプー プレミアムと同様にコシが出るので髪にボリュームを出すこともできます。
また、洗髪後はさっぱりとした仕上がりになるので、慣れるまでは夏に使っていても頭がとてもヒンヤリします。
暑い夏の夜にさっぱりしたいという方にはオススメできるシャンプーです。
コンディショナーは買うべき?
モンゴ流コンディショナーもあり、市販で売っているようなリンスなどと同じように少しドロっとした感じのコンディショナーです。
モンゴ流コンディショナーは、お好みで購入してもいいかもしれませんが値段がシャンプーと同じく4000円強するため、シャンプーと合わせてしまうと1万円かかってしまうことは注意したほうがいいかもしれません。
一つ言えることはコンディショナーは必須ではないです。
コンディショナーは必須ではないですが、使ってみたい方はこちらからどうぞ。
モンゴ流シャンプーもお試しセットがあるので、ボトルを買う前に試してみたいという方はこちらからどうぞ。
まとめ
薄毛対策としてたくさんシャンプーが出ており、いろんなところで評価が書かれていますが、どの商品がいいのかと悩みすぎても時間が無駄な時間が過ぎるだけです。
ここで紹介したシャンプーについては、私が実際に使用しているものや使用していたもののレビューも入っているので気になったら一度使ってみてはいかがでしょうか。
今回紹介した2つのシャンプーの選び方ですが、
- 寒くなってきた時期にはU-MAウーマシャンプー プレミアムを買う
- 暑くなってきた時期にはモンゴ流シャンプーを買う
としています。